CoderDojo鎌ケ谷
子供たちが自主的にプログラミングを学ぶ場としてCoderDojo鎌ケ谷を開催しています。
塾ではなく子ども達が各々作りたいものを作り発表をする場です。
みんなに認めてもらえるから自己肯定感を伸ばし、自信が付くー
子供たちの個性を大切にして伸び伸びと活動しています。
塾じゃないから強制しません

CoderDojoは塾ではないので、課題や宿題、締切といったものはありません。
いろんな学年のお子さんが参加するので、CoderDojo中に疲れてしまったら休憩するのもありです。
とにかく、子供の作りたい!やりたい!ろ応援する活動です。
無料で参加できる

CoderDojo鎌ケ谷は非営利団体のため、参加費はいただいておりません。(運営はカンパで行っています)
そのため、教材の提供やプログラミングのスキルアップをお約束する活動はしていません。
ただし、主催者が持っている書籍をCoderDojo中に貸し出しています。
手ぶらで参加できる

CoderDojo鎌ケ谷では、パソコン完備の会場で行っています。
ですので、手ぶらでの参加も可能です。
お知らせ
開催報告
-
2021年11月27日 第8回CoderDojo鎌ケ谷を開催しました
2021年11月27日に第8回CoderDojo鎌ケ谷を開催をいたしました。 今月をもってCoderDojo鎌ケ谷は1周年になります。 コロナ禍の中、中々開催が出来なかったり、ありがたい… -
2021年7月25日 第6回CoderDojo鎌ケ谷を開催しました
2021年7月25日に、4カ月ぶりの開催をいたしました。 いつもあっという間に定員が埋まってしまうのと久しぶりの開催ということで研修室1と研修室2の2部屋を借りての開催… -
2021年3月28日 第4回CoderDojo鎌ケ谷を開催しました
2021年3月28日に、3カ月ぶりのリアル開催をいたしました。 いつもあっという間に定員が埋まってしまうことと、いつも利用していたパソコン完備のお部屋がメンテナンスの…
プログラミング
-
4月1日限定!Scratchに何かが起こる!
知ってるニンジャもいると思いますが、4月1日にScratchを立ち上げるといつもと違う何かが起こるそうです。 私ゆっきーは、昨年にこのことを知りました。 ということで、… -
かわいいロボットtoioで遊ぼう!
toioは発売3周年を迎えるソニー・インタラクティブエンタテインメントのロボットトイです。 CoderDojoでレンタルプログラムが始まりましたので、CoderDojo鎌ヶ谷でもレ… -
作って学ぶScratchドリル アクションゲーム編を寄贈していただきました
CoderDojo三春のチャンピオンさんより「作って学ぶScratchドリル アクションゲーム編」を寄贈していただきました! こちらの書籍は3月26日に発売したばかりのものです。… -
ロボットmicro:Maqueenを2台購入いたしました
今年度は補助金が降りるためmicro:Maqueenという小さなロボットを2台購入しました! 10月のDojoに参加された方は見ているかと思いますが、メンターのSさんがお持ちいた… -
Scratchでタイマーブロックを調べてみた
Scratchをいじっていて、今まであまり使っていなかった「タイマー」ブロックの存在に気が付きました。 「これは時間制限などに使えるんじゃないか?」と思ってプログラ… -
マイクラカップの作品作り終了しました
9月30日に8月の初めごろから5名のニンジャと作品作りを進めていたマイクラカップの作品提出を完了しました! 総まとめを記事にしてご報告という形にしたいと思います。 …